<KANJU>豊かな自然と便利な生活|兵庫県 川西市で叶える一戸建てライフ

豊かな自然と便利な生活、兵庫県 川西市で叶える一戸建てライフ

SCROLL

川西で、暮らす・夢が広がる、 モデルハウス公開中!

充実の収納スペース、家事に便利な設備や生活導線。
ご家族の笑顔あふれる快適な暮らしのためのこだわりを、随所に詰め込んだモデルハウスをご紹介します。

  • モデルハウス
  • モデルハウス
  • モデルハウス
  • モデルハウス

LINE UP

"自然と都会が共存する街"兵庫県川西市での暮らしをスタートさせませんか?
関西住宅販売が贈るこだわりの物件をご紹介いたします。

  • グリーンヒル川西北プレミアム

    グリーンヒル川西北プレミアム 街並み完成予想図

    グリーンヒル川西北プレミアム

    交通
    能勢電鉄妙見線「畦野」駅より 徒歩5~7分
    総区画数
    27区画
    敷地面積
    100.84㎡~115.67㎡
  • ガーデン・シティ川西プレミアムⅡ

    ガーデン・シティ川西プレミアムⅡ 街並み完成予想図

    ガーデン・シティ川西プレミアムⅡ

    交通
    ・阪急「川西能勢口」駅より阪急バス乗車約13分「上久代」停歩4分
    ・JR「伊丹」駅より市バス乗車約11分「上久代」停歩4分
    ・阪急「伊丹」駅より市バス乗車11分 「東野」停歩5分
    総区画数
    13区画
    敷地面積
    100.50㎡~117.12㎡

LOCATION

大阪と神戸の間にあるベッドタウン川西市。
交通アクセスがよく、商業施設なども整っているうえ、自然環境に恵まれていることが魅力です。

買い物をする女性

image photo

01

SHOPPING

  • アステ川西

    アステ川西

  • 川西阪急

    川西阪急

  • ベルフローラ・かわにし

    ベルフローラ・かわにし

  • ラソラ川西

    ラソラ川西

  • アステ川西

    ファッション、グルメ、生活雑貨など多彩な店舗が揃う「川西能勢口」駅直結のショッピングモール。家族連れや一人でも楽しくショッピングができる、地域住民に愛されるスポットです。

  • 川西阪急

    「川西能勢口」駅直結だから普段使いできる地下食品売り場には食の楽しみも充実。
    家族連れでも楽しめるようにキッズスペースやベビー休憩室も完備しており、快適なショッピング環境が整っています。

  • ベルフローラ・かわにしイースト
    ベルフローラ・かわにしウエスト

    23時まで営業のスーパーの他、銀行や各科クリニックなど生活に必要な施設が充実。
    「川西能勢口」駅直結のため、お仕事帰りにも立ち寄りやすくて便利です。

  • ラソラ川西

    回転ずしやイタリアンレストランといった家族で楽しめるファミリーレストランが多数。
    ファッションや書店、親子教室など様々な種類の施設が揃うため、すべての世代が満喫できる複合商業施設です。

図書館

image photo

02

PUBLIC

  • 川西市役所

    川西市役所

  • 川西市立中央図書館

    川西市立中央図書館

  • 川西市役所

    市民の生活をサポートする川西市役所。各種手続きや相談窓口が充実しており、行政サービスを身近に受けられます。

  • 川西市立中央図書館

    豊富な蔵書と快適な読書環境を提供する図書館。
    絵本のよみきかせや紙芝居、語りなど、各年齢にあわせたおはなし会も行われています。

公園を歩く親子

image photo

03

PARK

  • キセラ川西せせらぎ公園

    image photo

  • 猪名川運動公園

    猪名川運動公園

  • 五月山公園

    五月山公園

  • キセラ川西せせらぎ公園

    市役所や総合体育館などが集まる市の中心市街地に位置する「キセラ川西」の中にある公園。
    広々とした芝生広場や遊具が設置されており、家族でのピクニックや子どもたちの遊び場として最適です。

  • 猪名川運動公園

    猪名川河川敷(猪名川緑地)内の開放的な空間に設置された、各種屋外競技スポーツやレクリエーションが楽しめる運動公園。
    少年野球場、サッカー場、多目的広場などがあり、地域住民のスポーツ活動の拠点となっています。

  • 五月山公園

    ハイキングやピクニックに最適な美しい自然と眺望が楽しめる公園。
    桜、ツツジ、紅葉の名所となっており四季折々の風景を楽しむことができます。

LIFE
INFORMATION

子育て家族が暮らしやすい川西市。
出産・子育て応援事業や教育制度が充実しています。

  • ※2025年1月時点の情報です。
  • ※各種支援・サービスには対象者の制限など条件があるものもございます。詳細は川西市のホームページ等、公式サイトにてご確認ください。

CHILDBIRTH SUPPORT 出産支援

手を繋ぐ親子の手元

image photo

  • 経済支援

    妊娠届出時及び出産後の面談と申請により、妊婦一人あたり5万円の妊娠給付金、出産児童一人あたり5万円の出産給付金を支給。
    乳幼児等医療費とこども医療費の助成制度を所得制限なしで全世帯に。

  • 伴走型支援

    産後ケア事業や産前・産後ヘルパー派遣事業など妊娠・出産時期によって最適なサービスを提供。対面やオンラインでお悩み相談が可能な他、産後ケア事業では、医療機関への宿泊型や日帰り型などさまざまな形での支援が可能に。また、生後4か月を迎えるまでの赤ちゃんを保育士が全戸訪問しサポート。

CHILDCARE SUPPORT 子育て支援

笑顔の親子

image photo

  • 交流・情報交換の場の提供

    プレイルームの開室や園庭の開放、地域子育て支援センターなど、子育て相談や親同士の交流の場を紹介。子ども食堂も多数あり、地域全体で子育てをバックアップ。

  • 待機児童数ゼロ
    に向けての取り組み

    令和5年4月1日付で国基準の待機児童数ゼロを2年連続達成。令和7年4月より2園新設予定。

  • 行政サービスの利便性向上

    「子育てワンストップサービス」の利用で、子育てに関するさまざまな手続きがオンラインから申請可能。 ※手続きによっては、申請時期が決まっているものや、市役所等での面談、添付書類(原本)の提出が必要なものがあります。

  • 子育て情報の発信

    子育てに関する情報誌「すくすくガイド&マップ」の更新および発行(電子版も発行)。

EDUCATION 教育制度

勉強をする小学生

image photo

勉強をする2人の中学生

image photo

  • 連絡アプリの導入

    市立学校園所で、学校と保護者、子どもをつなぐアプリ「ミマモルメ」を導入。夜や早朝の時間帯でも、欠席・遅刻の連絡を同アプリ上で行うことが可能。

  • 中学校で少人数制を導入

    生徒一人ひとりに対してきめ細やかな指導を行うため、少人数学級制を導入。

  • 基礎学習の定着

    基礎学習の定着を図るとともに、「放課後子ども教室」を実施。学習支援や体験学習のほか、地域の交流活動にも参加可能に。

  • 共働き支援

    民間業者による留守家庭児童育成クラブを開設。かわにしファミリーサポートセンターによる教育施設や習い事への送迎サポート、一時預かり支援も充実。

  • ICT教育の推進

    全ての小中学校にタブレット端末を導入。デジタル社会への理解・対応を幼少時より強化。

  • 多数の自習スペース

    図書館や民間の自習スペースのほか、アステ市民プラザの空き室を自習室として開放。昨年春休みには公民館の空き室も自習室として利用可能に。